C-HRは新車か中古車か?これは迷うところがありますね。
新車ですとまっさらで気持ちが良いというか誰も乗ってないので自分だけの車という気がします。しかしデメリットとしては高いです。新車購入ですと諸々高くオプションも付けないといけないのでC-HRでも余裕で300万円を超える総額になります。
対して中古車は中古だけに外れを引いたりするリスクもあることや誰かが乗った車ということで自分だけの車というのが薄れるかもしれません。ただ価格面では200万円前半から購入できるので悪くないですよね。
C-HRは新車か中古車か?
個人的には圧倒的に中古車です。
なぜならC-HRは高級車でないですし別に中古でもいっかってなります。
ただ上記のようなカスタムバージョンですと新車じゃないと駄目かなと言えますが。
普通のC-HRであれば中古車で十分だという感じですね。
ハイブリッドでもすでに150万円レベル?
C-HRの中古車は結構安いです。
値落ちが激しいような気がするのですが私だけでしょうか?
すでに最安では車体価格だけだと150~160万円台になっています。
これは事故車ではなく走行距離も5万キロ以内ですね。
非常に良好な状態ですが価格はかなり下がっています。1年位前ですと250万円くらいが最安だったような気がしますので(ハイブリッド)かなり下がってきたな~という印象です。
C-HRはすでに供給過多か?
C-HRはかなり売れている車種ですがすでに供給過多になっている恐れもありますね。
C-HRという車自体、尖っている感じの車でこんなに広く売れるような車ではなかったと思うんですね。
形も奇抜でデザイン性も同様です。後ろの視界がやや狭いということでデザイン性を優先させた尖った車なんですよ。
ですから新しもの好きが買って手放す率も高そうです。それだけに良質な個体が市場に多く出てきている可能性が高いです。
今ざっと見る限りでも3万キロも行ってないハイブリッドが余裕で200万円を切っているのでお買い得じゃね??と思いました。
C-HRはすでに不人気車か?
そうなるとC-HRは不人気車なんじゃないのか?という不安は出てきます。
ただ直近でもかなり売れているので人気がないよりはむしろ一番人気のSUVです。
それなのに中古車が安いというのはどうなんだろうか?よく分かりませんね。
C-HRはまだモデルチェンジもしていないのでやはり供給過多が原因なのではないでしょうか。
乗り潰すまでは乗らない人が買ってすぐ売っている台数が多そうな車ではありますよね。
C-HRのターボ車も似たり寄ったり
次にC-HRのターボ車はどうか?ハイブリッドが安いならこっちはもっと安いだろ?と思って見てみましたがそうでもないです。
ハイブリッドと同水準の価格でハイブリッドの方が車体価格が高いが同じくらいの値段ですね。
ターボ車は売れていないので中古車でも数が少ないと言えます。余り中古車が出てこないので安くないのかもしれません。
中古車市場はほぼ需要と供給で価格が決まってくるのでハイブリッドが本体価格の割に安いのはやはり数が多いからというのが言えそうですね。また新車で買う人が多いのかなとも思えます。
C-HRを新車で買う意義ってある?
C-HRを新車で買う意義ですがどうなんでしょうか。
新車で買うと3年間は車検が来ないとか乗り換えるまで10年以上は余裕で持つだろうとかいろいろとメリットがありそうです。
一番なのは新車で買ったという気持ち的な部分ですね。よっしゃ新車で買ってやったという感じでしょうか。
中古は誰かのお下がりというのは否めませんのでそれは嫌だという人が意外に多いですからC-HRを買うなら新車と心に決めている人はぜひ新車で買いましょう。